s

演題募集について

next

演題登録は締め切りました。
多数演題登録いただきありがとうございます。

1.申し込み資格

筆頭演者は本学会会員であることが必要です。
未入会の方は事前に入会手続きをお取りください。
今年の学術講演会は例年より遅い7月開催のため、新年度に入会手続きをする場合もあるかと思いますが、その場合も2012年度に遡った会員登録をお願いしております。
(共同演者については、本学会会員であるかどうかを問いません。)

入会の手続きについては、日本コミュニケーション障害学会ホームページの「入会のご案内」をご覧になるか、下記の学会事務所まで直接お問い合わせください。

日本コミュニケーション障害学会事務所
〒185-0021
東京都国分寺市南町 3-7-11 サンハイツカワバタ 202
TEL & Fax: 042-324-7397
日本コミュニケーション障害学会ホームページ   ⇒ http://www.jacd-web.org/

2.発表形式

一般演題は、口頭発表とポスター発表の2形式で募集します。
申し込みの際にどちらかご希望の形式を選んでいただきますが、最終決定は採否と合わせ、学会長にご一任願います。

<口頭発表>
口頭発表の際には、会場設置のPC(プレゼンテーションソフトは PowerPointViewer 2007 もしくは 2010)を使用していただきます。
PC 持ち込みでの発表はできません。
データは PowerPoint 2003、2007、または2010で作成し、CD-RもしくはUSBメモリーでお持ちください。
動画・音声等を提示されたい場合は、Microsoft社 Mediaplayer で再生可能であることをご確認ください。
PowerPointのデータ作成上の注意点については、2013年5月末までに当ホームページ上に掲載いたします。
<ポスター発表>
ポスターは2日間掲示し、質疑の時間帯を設定します。
ポスター掲示パネルのサイズは 90cm × 180cm の予定です。
詳細は2013年4月に当ホームページでお知らせします。

3.募集要項

演題募集期間 2013年 2月26日(火)~ 2013年 4月17日(水)正午
発表演者の氏名 発表者を筆頭演者にしてください。
共同演者は5名以内です。
所属機関 共同演者の所属機関もそれぞれ入力してください。(5施設まで)
演題名 50字以内でお願いします。
予稿本文 制限文字数は 800文字になります。
この字数を超えると登録できません。
発表形式 口頭発表とポスター発表の2形式で募集します。
発表分野 演題登録のページで発表される領域を下記より選んで下さい。
01 失語症
02 その他の高次脳機能障害
03 認知症・MCI
04 構音障害(成人)
05 口蓋裂・構音障害(小児)
06 発達・発達障害
07 吃音
08 音声障害
09 聴覚障害
10 摂食・嚥下障害
11 重度重複障害
12 社会支援
13 検査・評価法
14 訓練・経過
15 その他

学会での発表群分け、群名等はこの領域分けとは異なる可能性があります。
最終決定は採否と合わせて学会長にご一任下さい。
パスワード 半角英数文字6~8文字、大文字・小文字は区別されます。

登録に際しての注意事項等

1.入力されたデータについて
大会プログラム・予稿集では、登録者ご本人が登録したデータをそのまま使用します。
入力ミスもそのまま印刷されますのでご注意下さい。
2.受付番号・パスワード
演題登録完了の際には、受付番号が発行され、演題登録確認メールが登録された電子メールアドレスへ送られます。
※演題登録しばらくしても確認メールが届かない場合は、第39回学術講演会事務局までお問い合わせください。

受付番号とパスワードは予稿内容の修正や演題の採否、お問い合わせ時に必要となります。
登録者の責任で確認・保管してください。
なお、パスワードに関するお問い合わせには、セキュリティーの関係からお答えできません。ご了解ください。
3.修正・確認
登録受付期間中であれば、何度でも確認・修正をすることができます。
このページ上部の「確認・修正画面へ」ボタンから、受付番号とパスワードを使って修正画面にアクセスしてください。
4.登録期限
登録受付期間は厳守してください。締め切り後はアクセスができなくなります。
また、締め切り当日はアクセスが集中し、演題登録に支障をきたすことが考えられますので、余裕をもって登録を行って下さい。
5.特殊文字(ギリシャ文字等)の入力方法 ・ 丸囲み文字やローマ数字の使用不可について
特殊文字(ギリシャ文字等)や制御文字(下付文字等)についてはこちらをご覧いただき、
制御タグを予稿本文に記入ください。  ⇒ 制御タグ・特殊文字ガイド
ポイント (例として、ギリシア文字『 β 』を使用したい場合)
β 』のように、半角の「アンド」と「セミコロン」で囲んでください。
(詳細は上記リンク先を参照ください)
また、『 』『 』等の丸囲み文字・括弧付き文字や、『 Ⅲ 』『 Ⅳ 』等のローマ数字など
機種依存文字は使用できません。こちらも上記リンク先にて詳細を確認ください。
6.発音記号について
発音記号についてはこちらをご覧いただき、制御タグを予稿本文に記入ください。
 ⇒ 発音記号及び対応するタグ一覧
ポイント  (例として、発音記号『 ɐ 』を使用したい場合)
¥turna¥ 』のように、半角の円マークで囲んでください。
(詳細は上記リンク先を参照ください)
7.動作環境について
最新バージョンの主要なブラウザでの入力に対応しております。
なるべく新しいバージョンのブラウザを推奨しております。
( Internet Explorer 6~9、Firefox 7~8、Safari 5、Opera 11~12、chrome 14~24 )

next

第39回
日本コミュニケーション障害学会
学術講演会

期日 2013年7月20日・21日
会場 上智大学 四谷キャンパス
会長 進藤 美津子
   上智大学
   言語聴覚研究センター
事務局長 原 惠子
   上智大学
   言語聴覚研究センター
事務局 〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学
言語聴覚研究センター

電話・FAX
03-3238-3557
E-mail

next